2012年10月25日
石窯
知人が家に石窯を作りました。
突然作り始めたので、私はビックリ。
器用な知人はあれよあれよという間に石窯を作り上げました。
レンガを積んで壁面を塗り、屋根と煙突をつけて出来上がり。
しばらく乾かしてからピザを焼くんだそうです。
友人が作った石窯は、焼く前に薪をくべて温度を上げておき、主に余熱でピザを焼くそうです。
石窯で焼いたピザはパリパリ感が違うそうですよ。
「焼く日には私も呼んでね。」って予約しちゃいました。
突然作り始めたので、私はビックリ。
器用な知人はあれよあれよという間に石窯を作り上げました。
レンガを積んで壁面を塗り、屋根と煙突をつけて出来上がり。
しばらく乾かしてからピザを焼くんだそうです。
友人が作った石窯は、焼く前に薪をくべて温度を上げておき、主に余熱でピザを焼くそうです。
石窯で焼いたピザはパリパリ感が違うそうですよ。
「焼く日には私も呼んでね。」って予約しちゃいました。
2012年10月19日
黒豆京ぶらうにー
友人から京都のお土産に『黒豆京ぶらうにー』をもらいました。
チョコレート味のブラウニーの中に自家炊き国産丹波種黒豆が入ってます。
濃厚な味のブラウニーと柔らかい黒豆がピッタリですっごくおいしいです。
しっとりした生地で、1つでもボリューム満点。
外箱も京風でいい雰囲気です。
和と洋のコラボレーションですね。
最近は、おたべにもいろんな味が出ていて種類豊富です。
京都の味もどんどん進化してますね。
チョコレート味のブラウニーの中に自家炊き国産丹波種黒豆が入ってます。
濃厚な味のブラウニーと柔らかい黒豆がピッタリですっごくおいしいです。
しっとりした生地で、1つでもボリューム満点。
外箱も京風でいい雰囲気です。
和と洋のコラボレーションですね。
最近は、おたべにもいろんな味が出ていて種類豊富です。
京都の味もどんどん進化してますね。
2012年10月12日
ノーヒットノーラン
オリックスの西投手がソフトバンク戦でノーヒットノーランを達成しました。
走者は四球の1人だけというからすごいですね。
ということは、9回通して延べ28人にしか投球していないんですね。
すっごく早い試合運びだったんでしょうね。
でも、この日はソフトバンクの小久保選手の引退試合でもあったのだとか。
それを考えると西投手も胸中複雑でしょう。
いずれにしても勝負は勝つか負けるかの世界。
お互いが本気で戦うから感動があるんですね。
走者は四球の1人だけというからすごいですね。
ということは、9回通して延べ28人にしか投球していないんですね。
すっごく早い試合運びだったんでしょうね。
でも、この日はソフトバンクの小久保選手の引退試合でもあったのだとか。
それを考えると西投手も胸中複雑でしょう。
いずれにしても勝負は勝つか負けるかの世界。
お互いが本気で戦うから感動があるんですね。
2012年10月04日
梅ちゃん先生終了
NHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」が終了しましたね。
あの素朴な梅ちゃん先生が私は大好きだったので、すっごく寂しいです。
高橋克実さんの頑固なお父さん役もピッタリで「そうそう。昔はこんなお父さんばっかりだったよなぁ。」って親しみを込めて見ていました。
そして、10月からは純と愛が始まりました。
純役の夏菜さんは大きい瞳が印象的。
目から負けず嫌いオーラがガンガン出てますね。
私自身は、純の兄役の速水もこみちさんに注目してます。
あの素朴な梅ちゃん先生が私は大好きだったので、すっごく寂しいです。
高橋克実さんの頑固なお父さん役もピッタリで「そうそう。昔はこんなお父さんばっかりだったよなぁ。」って親しみを込めて見ていました。
そして、10月からは純と愛が始まりました。
純役の夏菜さんは大きい瞳が印象的。
目から負けず嫌いオーラがガンガン出てますね。
私自身は、純の兄役の速水もこみちさんに注目してます。